ソンクラン祭り〜スクール開校に向けて
2018年4月15日
こんにちは。
りゅうじコーチです。
このブログは1週間に1回更新を目標に書いていきます。
前回の記事は【タイバンコクで唯一のフットサルスクールを開校する理由】を書きました。
本当にたくさんの方の支えがあり、開校することができます。
これを未来ある子ども達へ還元していきたいと思います。
今日はタイのお祭り『ソンクラン』と『スクール開校に向けて』について書いていきます。
Contents
ソンクラン祭り
4月13日〜16日までの4日間はタイの旧お正月であり、タイ全土でソンクラン祭り(水掛祭り)が行われています。
このお祭りはタイの文化であり、水を掛け合うというシンプルなお祭りです。
水をかける!?と思う方もいると思いますが、本当に知らない人に水をかけるんです。
街中で水鉄砲が売っていたり、携帯などが濡れないようにパックみたいなものが売られていたり、中心地では水が売られたりしていますよ笑
中には氷水を仕込んでいる方もいらっしゃいます。
1年に1度のお祭りなのでタイ人の方だけではなく、日本人などの外国人もこの時期に旅行に来るようです。
子ども達にとってはすごく楽しいお祭りですが、私服で出かけようとする大人には・・・という感じです。
現在、タイ在住の皆さんは気を付けてください!!
フットサルスクール開校に向けて
日本ではたくさんあるフットサルスクール。
近年フットサルの重要性が世間に知られてきました。
サッカーよりフットサル!ではなく、サッカーが上達するためにフットサルであり、フットサルという選択肢もあるという意味で重要だと感じています。
タイ唯一のフットサルスクールとして開校するのですが、本当にたくさんの方に協力&応援していただいています。
『GLADJOY FUTSAL CLUB開校記念応援Tシャツ』として販売しているTシャツですが、150枚以上のご注文を頂いております。
(ちなみに締め切りは今日です笑)
他にもスポンサー企業様が何社か決まっており、開校に向けて準備が整い始めています。
思うようにいかなかった2月3月でしたが、なんとか乗り越えて、今たくさんの方々に応援してもらえてここまできています。
スクール開校よりも、存続・継続が大変だとは思いますが、この周りの方々がいれば必ずいいスクールができる。そう信じています。
皆さんのスクールとして感じてもらえれば幸いです。
GLADJOY FUTSAL CLUBのチームエンブレムは”龍”なのですが、この龍は円を描いたような形になっています。
これは”ボールの輪で繋がる”という意味が込められています。
皆さんが今こうして応援してくれて、ここにこれから入るスクール生、保護者の方、スポンサー企業様、そしてコーチ、環境などの全てが繋がっていくように、全ての人がHappyになるようなスクールにしていきたいと思います。
是非最高のフットサルスクールを作っていきましょう!
これからも応援宜しくお願い致します。
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら