バンコクのフットサル事情
2018年5月24日こんにちは!
日本人がたくさん在住しているバンコクで、フットサルというスポーツはどういう位置付けなのか。
僕が思うことを書こうと思います。
バンコクのフットサル施設
日本人がたくさん在住しているバンコクにはまずフットサル場がどれぐらいあるのだろうか。
よく日本人が利用しているフットサルをプレーできる施設は、大体4つになります。
この4つの施設の中でもサッカーコートが1つ、子どもならプレーできる施設が1つという感じです。
日本人の大人がフットサルをプレーできる、使用している施設は2つに分かれます。
これらの施設はバンコクでよく耳にする偶数側と奇数側にそれぞれがあります。
ではフットサルをプレーする人はどれぐらいいるのでしょう?
バンコクでフットサルをする
フットサルをしているのは主に大人の方がメインです。
大人のフットサルチームは10チーム以上あると思います。
1チーム10名在籍していると計算したら100名。日本人だけの人数です。
バンコクでは趣味としてするスポーツの中ではフットサルというカテゴリーが一番多いのではないでしょうか。
ではフットサルができる環境がどれぐらいあるのか。
チームが10チームとして考えて、他にも『グッドモーニングFC』というフットボールコミュニティがあります。
このコミュニティは非営利団体として活動しているので、どのような方でも参加できます。そして予約不要となっています。
グッドモーニングFCのHP↓↓
他には『ワリカン』『SHOOT』などのいわゆる”個サル”があります。
そしてバンコク唯一のフットサルスクール GLADJOY FUTSAL CLUBが運営する『個サル GLADJOY.FC』があります。
こちらは基礎練習を30分程度行いますが、そこに細かい指導があり、そのあとは1時間ひたすらゲームを行います。
唯一フットサルを指導できるコーチが担当します。
個サル GLADJOY.FCの動画をご覧ください!
レディースクラスもありますよ!
このように大人のフットサル人口はすごく多いです。
しかし子どものフットサルスクールがない・・・
そうです。当スクールが唯一となります。
子どものフットサルスクール
GLADJOY FUTSAL CLUBではU-6からU-12までのカテゴリーがございます。
現在在籍の選手はU-10までです。
子どものフットサルスクール『GLADJOY FUTSAL CLUB』はこのような雰囲気で活動しています!
【PR動画】
動画を配信するようにしています!
是非ご興味があればお問い合わせください!
〜フットサルで個人技を身につけよう!!〜
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら