第1回GLADJOY.FC保護者会
2018年7月12日Contents
GLADJOY.FC保護者会
本日はGLADJOY.FC保護者会をOUTER ROOMにて開催させていただきました。
開校して約3ヶ月。
保護者の方々にはこれまでたくさんご協力いただいているので、感謝しかありません。
この場を借りてもう一度。
『いつもありがとうございます!』
さて保護者会ではこれまでの選手の練習への取り組む姿勢、コーチからの一言、今後の課題を選手レポートにてお伝えさせていただきました。
こちらから書いたことが全てではないですが、ひとまずコーチの目線でお伝えさせていただいております。
それからずっとやっているドリブルテストの結果についても記録してあります。
ドリブルテストを通じて”本番に強い選手になってほしい”という想いがあります。
そして各カテゴリーの説明や状況報告、スクールの目標、質疑応答と進めさせていただきました。
GLADJOY.FCはドリブルやテクニックに特化したトレーニングを今後も行なっていきます。
保護者会を開催する理由
なぜGLADJOY.FCは保護者会を開催するのか・・・
それはこのスクールを立ち上げる時からずっと言ってきていることですが、選手・コーチ・保護者の方の三角形ができない限り選手の成長はなかなか見込めない。ということを感じているからです。
コーチから選手へのフィードバックはあるけれど、保護者へのフィードバックはない。
コーチとなかなかコミュニケーションを取ることがない。
このような悩みといいますか、保護者の方の意見をよく耳にします。
そしてりゅうじコーチは比較的、保護者の方と積極的にコミュニケーションを取りたいと思っています。
選手とコーチの時間はスクールの時間のみ。(1時間〜1.5時間)
これだけではどうしても大切なことは忘れてしまいます。
ここで保護者の方からスクールで起こったことをお話ししていただくと復習にもなるのです。
そしてせっかく子どもが通っているのですから、保護者の方もしっかり理解してもらいたいという想いがあります。
選手の成長をコーチと保護者の方が共有し、見守ることが可能であれば更に成長すると思います。
そんな理由から保護者会を開催させていただきました。
GLADJOY.FCでは3ヶ月に1度開催させていただく予定です。
何かあればいつでもコーチに聞いてください。
『すべては子ども達の為』
りゅうじコーチ
【レディース初心者限定クラス6月24日】
【U-8月曜日クラス6月24日】
【個サル6月26日】
【U-8水曜日クラス6月27日】
【U-6木曜日クラス6月28日】
【U-10火曜日クラス7月3日】
【U-8水曜日クラス7月4日】
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら