GLADJOY.FC初めてのトレーニングマッチ
2018年10月7日GLADJOY.FCの初試合
こんにちは。
本日、セレッソ大阪様・SOLTILO様・GLADJOY.FCの3チームでトレーニングマッチを開催しました。
GLADJOY.FCはU-10クラスが参加しました。
今回の参加選手は6名。
初めての試合で、記念すべき日になりました。
選手には
・自信を持つこと
・一生懸命全力でプレーすること
・チャレンジすること
・1VS1の局面は勝負すること
を伝えました。
初めて一緒にプレーする仲間もいて少し緊張していましたが、全力でプレーしてくれたと思います。
結果は6試合1勝5敗
1勝したことを見れば、よくやった!となります。
5敗したことを見れば、もっとできたんじゃないか。となります。
選手が各々感じたことがあると思います。
りゅうじコーチからはいつも通り
『一生懸命やること。悔しい思いをしたのならまた練習するしかない。そして勝負事は勝つ。』
を伝えました。
普段見ることのできない能力を発揮した選手たち
この試合でコーチとしてすごく嬉しかったこと、発見がありました。
いつも苦手なことから逃げていた選手、エースになれる選手、サッカーやフットサルを始めて日が浅い選手、いつも強い相手には弱くなってしまう選手、ドリブルをしない選手など様々な選手に変化がありました。
今回のトレーニングマッチに参加してくれて、自分の能力を開花させたように見えた。
・チームをまとめようとする力を存分に出してくれた選手
・なんとか活躍したい!なんとかゴールを決めたい!勝ちたい!ともがいていた選手
・久しぶりの試合だけど、ゴールを決めるために走り続けた選手
・ドリブルでチャレンジしたり、スライディングしたりといつもと違ったプレーを見せてくれた選手
・できないではなく、チャレンジして何本もパスを繋いで頑張った選手
・普段は攻撃の選手が守備で体を張って何度も相手の攻撃を止めた選手
こう見ると、すごく頼もしく思えます。
何かやってやろう!必死に全力でやる!
そんな大事な部分を見せてくれた選手ばかりでした。
結果はついてこなくても、全力でプレーしたみんなを見て、コーチは同じように悔しい気持ちになった。
これが”応援してくれている人の心を動かす”ということ。
サッカーやフットサル、スポーツにはこんなすごい力がある。
次は必ず勝つよ。
GLADJOY.FCのエンブレムを背負っている選手はみんな一生懸命最後までプレーする選手ばかりです。
そして次こそはすごいプレーをたくさんしよう。
何度もチャレンジして、勝利に向かって頑張ろう!
りゅうじコーチもママやパパも一生懸命応援してます。
そして一緒に頑張ります!
初勝利おめでとう!
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら