仲間から学ぶもの
2019年4月7日サッカー、フットサルで今しないといけないこと
こんにちは。
本日は三重県の県庁所在地”津”からお届けします!
春休みは日本へ一時帰国する方がとても多いですが、りゅうじコーチも一時帰国中です。
そんな中、色んな方とお会いして近況報告や挨拶を含めてお話しさせて頂く機会が多いです。
そして今日は久しぶりに約9年前?に三重県でフットサルをしていた頃の選抜メンバーとフットサル大会に出場しています。
東海フットサルリーグでは知らない人がいないんじゃないか?というぐらい上手い人達です。
当時はりゅうじコーチも色んな戦術や技術を教えてもらいました。
そんな方々と試合に出場していて感じること。
それは『サイレントフットサル』
試合中に指示の声はほとんど聞こえません。
みんなが見ながら瞬間瞬間で判断する。
それに対してみんなが”連動”して動く。
本当に”すごい”の一言。
意思疎通をほとんどせずプレーが噛み合うなんて事はやはり経験。
だけどここに来るまでに本当にたくさん話し合いをして、試合中も言い合いもして、今このレベルまできているんでしょう。
だから今話さないといけない、今コミュニケーションをたくさん取らないといけない。
自分のレベルも上げないといけない。
そんな風に感じました。
バンコクのサッカー、フットサルをやっている選手は特にもっとしないといけないと思います。
自分のアイディア、考えを伝える、時に激しく伝えないといけないと思います。
もっとやっていこう。
更なる高みへ。
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら