テルセーロ
2019年7月11日こんにちは。
サッカーにも化学反応みたいなものがあることはご存知でしょうか?
上手い選手がいるから必ず勝てるとは限らない。
強いから必ず勝てるとは限らない。
そう、プレミアリーグのレスターがそれを証明して見せました。
当時そこには日本代表選手だった岡崎慎司選手も在籍していました。
一体なぜ?レスターは優勝できたのか。
何が起こるのかわからないのがサッカーである
レスターが決して弱かったわけではありません。
それは確実です。彼らはプロであり、必ずトレーニングをしっかりと行っています。
彼らが優勝できたことの要因としていくつかあると思いますが、まずはサポーターでしょう。
どんな時でも応援してくれるサポーター(GLADJOYではパパ、ママだね!)のためである。
人のために戦うっていうことはすごい力を発揮します。
次に優勝したい強い気持ち。
選手には必ず目標がある。
その目標を達成するために全力を注ぎます。
そして生活のため。
プロの選手は優勝するのと2位では生活が全く変わります。
優勝した時の賞金は2位の倍はあるでしょう。
プロ選手としてお金を稼ぐことはすごく大切です。
最後に仲間とのチームワーク。
ここが一番のポイント。
必ずいい雰囲気でトレーニングをして良い刺激をお互いに与え合う。
ライバルであり、チームメイトである。
そして一生懸命頑張ってきた仲間と毎試合勝利を目指して共に頑張ります。
時に身体を投げ出しても相手を止めます。
何をされても立ち上がります。
仲間が一緒に戦ってくれるから。
結果としてプレミアリーグ優勝となる偉業を達成しました。
テルセーロは特にこういったことに優れています。
そしてそこにU12のキャプテン コウキが参加して刺激を与えあっています。
きっと彼らの中で友情が芽生え、一つの目標に向かって共に走っているところだと思います。
人の心は自分の心で動かす。
みんなでしっかりと一つの目標に向かって頑張りましょう!
楽しみだ!!
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら