元プロ選手が教える”子どもが積極的になる褒めるポイント”
2020年3月26日『一緒に復習作業が一番大切』
こんにちは
昨日書いたように一緒にやることは子どもにとってものすごく大切で、継続力がとても増加します
このように一緒にやることで子どもなりのインプットがとても増え、自分から『やりたい!』と言い出した時が褒める時です
褒め言葉はコレ
『なんか変わってきたね!ママ(パパ)も嬉しくなっちゃった!ママ(パパ)も頑張ろう!』
自分の影響で人が変わるという体験をさせてあげましょう!
できないことは確認すればできる
動画でスローモーションにしているところがたくさんあるはずです
それはコーチからの彼らへ確認する場所というヒントです
できないことを研究する
研究してやってみる
ここでも褒めポイント!
『なんか少し変えた?』
この質問で子どもは見ている人からも変わったように思えるんだ!という安心や、チャレンジの意味を見てもらえたという感覚を掴みます
そうすると自然と積極的にチャレンジするようになりますね!
その時にもしできなかったことができた場合、めちゃくちゃ褒めましょう!!!!
さあ今日もLet’s Try!!
〜GLADJOYの紹介〜
GLADJOYはバンコクで活動するサッカー・フットサルスクールです。
元プロフットサル選手として活躍したコーチが直接指導する本気のスクール。
どんな子にもしっかり向き合える少人数制のサッカー・フットサルスクールとなっております!
りゅうじコーチ
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら