【チャレンジ動画】サッカーフットサルのボールコントロール
2020年4月8日『日々の積み重ね』
こんにちは。
今日もブログをご覧頂きありがとうございます!
日々Instagram、ブログを更新しています!
LINE@にご登録頂ければ毎日LINEで
宿題動画を受け取ることが可能ですよ!
Contents
サッカー・フットサルは毎日ボールに触ること
コロナウイルスの影響でバンコク ではサッカー・フットサルが
できなくなってもうすぐ3週間です。
子ども達もやることがない、家でも何もできない、
自主的に何もやらない。。。
など色んなことがあります。
GLADJOY.FCでは毎日欠かさず動画配信を行なっております。
”今”しかできないことがたくさんある。
そして今やるかやらないかで全く違う。
特にチーム活動に入っている選手はやっていないと差がつきます。
みんなやってますよ!
・意識の高いチームであり続けたい
U12メンバーはほとんどの選手がやっていると
聞いております。
類が友を呼ぶとはこのことか、みんなで動画を送ったりも
しているようです!
この期間で大切な事は『毎日ボールに触れる事』
室内で行う=裸足でやる=感覚が身につく
すごくいいトレーニングにもなります!
確認作業
裸足でやる事はすごくいい。
それは足の裏から指先までしっかりと集中して
やらないとうまくできないからです。
普段はシューズがある程度ミスを補ってくれます。
裸足になると上手さが増す。
ボールの感覚は本当に大切。
ボールコントロールは大切なところに気が付きます。
・指の曲げ方
・足首と指の関係性
・当たっている場所
全てにおいて確認ができます。
そしてできなかったことが急にできるようになったりもします。
幼稚園課外活動でサッカーが室内になった際は
必ず裸足で行います。
裸足で自然とできることもたくさんあり、
幼稚園児には『できた』を体験させてあげることが大切だからです。
日々のボールコントロールトレーニングの中で
裸足Ver.と靴を履いたVer.を試してみてください!
色々やりやすいやりにくいが出てくると思います!
さて、無料版オンラインレッスン”夢物語”も本日で最後となります。
今までなんとなく思い描いていた『夢』を見つめ直し、
そんな簡単ではないこと、自分がこれから何をしたら
その夢に近づくのか、知る機会になったと思います。
そしてここからは”サッカー”に重点をおいてやってみたいと思います。
ここからは有料版となります。
ご興味のある方はLINE@またはE-Mailにてお問い合わせください!
また内容はこちらのブログやInstagramを通じて公表致します!
宜しくお願いします!
〜GLADJOYの紹介〜
GLADJOYはバンコクで活動するサッカー・フットサルスクールです。
元プロフットサル選手として活躍したコーチが直接指導する本気のスクール。
どんな子にもしっかり向き合える少人数制のサッカー・フットサルスクールとなっております!
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら