【技術向上】サッカーを知らないと技術は向上しない!?
2020年8月13日『本当にサッカーを知っていますか?』
この言葉にイエスと答えられる子ども達はバンコクには少ないでしょう
これまでサッカーフットサルスキルを指導してきたGLADJOYですが、更に技術が身に付く環境を作っていきます
あれ?パスを出して動く時にパスがもらえない・・・
なんてことありませんか?
そんな悩みを解消していきましょう
サッカーを理解するために必要なフットサル戦術
カテゴリーによって学ぶことは全然違う
技術を身につけるのはU10クラスまでで、それ以降はサッカーを知ることも一緒にやらなければならない
でも日本に帰った時に本当に今のサッカーレベルで大丈夫なのか?
そこに不安がある人は多いのでは?
サッカーではパスをもらわないとドリブル、パス、シュートはできない
ならまずはパスの受け方から覚える必要がある
GLADJOYではテクニッククラスはボールコントロールとスキルを
チーム活動では動きを指導
U6,U8クラスはボールコントロールをまずできるように
U10,12クラスではボールコントロール技術の向上とその技術を活かすことを指導している
その中でフットサルの重要性がある
スペインの仕組み
日本では自由にプレーすることが大切だと言われてきている
でもスペインではルールがたくさんある
その中で自由にプレーする
ルール違反のプレーをすると厳しく指導される
これは共通認識を大切にしており、個を活かすための組織とされているのだろう
日本のサッカーフットサルスクールでは個を育成するところが増えている
GLADJOYでも同じだった
しかし、サッカーを知らない
フットサルを知らない
そんなことに気がついた
だからこそ、一つのテクニックを覚えることから始まり、1ヶ月かけてその技術を活かすことまで覚えるカリキュラムになっている
成長を焦らず、じっくりと技術を向上させていく必要がある
特に彼らには目的、目標共有をしてあげる必要があり、それを理解した時に初めて自主的に練習し始める
だからスキルトレーニングをいくらしていても、本当に身に付くまでにはとても時間がかかる
試合で使えるテクニックを身につけていくためにサッカーを知ろう
そのためにフットサル戦術を知ろう
そして日本に帰ってもサッカーを続けられるようにしていこう!
〜GLADJOYの紹介〜
GLADJOYはバンコクで活動するサッカー・フットサルスクールです。
元プロフットサル選手として活躍したコーチが直接指導する本気のスクール。
どんな子にもしっかり向き合える少人数制のサッカー・フットサルスクールとなっております!
No,1を目指してOnly1になれ!
プロフィール
りゅうじコーチ
元プロフットサル選手であり、JFA公認サッカー・フットサル指導者ライセンスC級を保持。 詳細はこちら